Language:
2020年度 シラバス情報表示画面 (TG6102)
■科目名
社会学概論:教職 (2単位) [TETC120]
社会理論と社会システム (2単位) [HUMS131]
基礎文献講読 (2単位)
社会学概論 (2単位) [HUMS130]
社会学概論:人間 (2単位) [HUMS110]
社会理論と社会システム (2単位) [HUMS111]
社会学概論:教育(2単位) [EDUC178]
■教員名
小林 和夫 (コバヤシ カズオ)
科目名の後ろに水色で表示しているものは科目ナンバリングです
■開講期 秋期
■テーマ
「不思議なものを感じとる感性」を育てよう! 「えっ,そこ?」「そうくるんかい!」こそが社会学の存在理由!!
■授業概要
永遠なのか本当か 
時の流れは続くのか
いつまでたっても変わらない
そんなものあるだろうか

見てきたことや聞いたこと
いままで覚えた全部
デタラメだったら面白い
そんな気持ちわかるでしょ
(The Blue Hearts, 1990, 「情熱の薔薇」)

例えば その量りの針が指した重さ100グラムと
一周回った1100グラムの針は同じ位置 同じ位置 同じ位置

見た目で決めつける奴ら
その重さもわからず たやすく軽く見下し
何周回ってそこにたどり着いたかを想像する事もできぬまま
ずっと裏の裏は表だと信じきってる “普通”や“一般”という名の「異常な正常者」
(マキシマム ザ ホルモン,2013,「予襲復讐」)

Is this the real life?
Is this just fantasy?

Caught in a landslide,
No escape from reality.

Open your eyes.
Look up to the skies and see.
(Queen, 1975, "Bohemian Rhapsody")

社会学は「不思議なものを感じとる感性」 "sense of wonder" を何よりも重視します.

「当たり前のことを,当たり前に,それらしい人が,それらしく,声高に,そして,熱く語る」

社会学の実践は,そのような「かい撫での」表現や記述から決別し,「私の」ひいては「私たちの」身体・言葉を回復するための力を静かにうみだします.

「間違っても,哲学とか社会学とかいった危険なものをあたえて,事実を総合的に考える術を教えるんじゃない」
(レイ・ブラッドベリ,1953=2008,『華氏451度』 宇野利泰訳,p130)

本授業では,社会学というスリリングな学問をとおして,人間と社会に対する"sense of wonder"を「総合的に」身につけることを最大の目的とします.

社会学は,私たちが自明と考えている常識や道徳が,きわめて脆弱な基盤のうえにつくられていることを教えてくれます.

本授業では,社会学の基礎理論と社会学的思考法を,現代社会の諸問題を考えるなかで学んでいきます.あつかう問題は,行為・集団・家族・都市・逸脱・コミュニケーション・宗教・ジェンダー・医療と福祉など多岐にわたります.

可能な限り学生のみなさんの感覚に合う身近な事例を紹介して,インタラクティブかつ眠くならない授業をめざします.一方的な講義ではなく,チャットの活用やグループによる討論もとりいれます.

授業の理解度を確認するため,毎回,授業終了後にリアクションペーパーの提出を求めます.リアクションペーパーには,授業とグループ討論の内容,自分の意見・感想などをを書いてもらいます.
■到達目標
1.社会学の基礎理論の習得
2.社会学的思考法の習得

以上1と2が一定程度確認できればB評価以上とします.
■共通科目または各学部ラーニング・アウトカムズとの関係
人間と社会と文化に関する基礎的教養と専門的学術を修得し、諸事象を精確に理解し、鑑賞し、評価することができる
母語および外国語を用いて、的確で豊かな自己表現とコミュニケーションを行うことができる
基礎的・専門的学知に基づいて、新しい知識と表現を創造することができる
論理的に思考し、適切な方法で情報の取得と処理を行い、物事の的確な判断ができる
文化の多様性を尊重しつつ、世界市民として、生命の尊厳と平和を志向する
学ぶことの意味を理解し、自律的学修者として、目標をもって自己の成長を図る
人間主義の社会に向かって、他者と協力する姿勢やリーダーシップを発揮する
■授業計画・内容
回数 内容
1回目 講義内容
イントロダクション

社会学は,誰もが言及しないところをあえて「つっこむ」スイング感あふれる学問.「えっ,そこ?」「そうくるんかい!」こそが社会学の存在理由!!

手始めに,ある人気キャラクターの「魂の叫び」を社会学的に分析してみよう!
事前事後
学習の内容など
課題:
社会ときいて①「何をイメージするか」②「範囲はどこまでか」を考えてくる.授業後、リアクションペーパーを提出する.
2回目 講義内容
社会

「社会」とは何だろうか.「よっ友」と「親友」を分けるのは何だろうか.「社会の学」を標榜する社会学の説明を聞いてみよう!
事前事後
学習の内容など
課題:
ウェーバーとデュルケームの社会のとらえ方の違いを考えてくる.授業後、リアクションペーパーを提出する.
3回目 講義内容
行為

人間の行為には意味づけがなされている.

かつての女子高生たちの「ガングロ」「ヤマンバ」「ルーズソックス」もそうだった.あなたは,彼女たちの行為の意味づけを共感的に理解/解釈できるか?社会学の回答をみてみよう!
事前事後
学習の内容など
課題:
コミュニティとアソシエーションの違いを考えてくる.授業後、リアクションペーパーを提出する.
4回目 講義内容
集団

なぜ若者は大きなイベントのときに渋谷の交差点に集い,道頓堀川に飛び込むのか?なぜ創大生の多くが「シェーイ」と叫ぶのか?彼ら・彼女たちを「そうさせる」のはなぜか.集団のメカニズムの一端を社会学的に考えてみよう!
事前事後
学習の内容など
課題:
アリエスが『子どもの誕生』で提起した問題について考えてくる.授業後、リアクションペーパーを提出する.
5回目 講義内容
家族

是枝裕和監督が「万引き家族」で描いた家族とは何だったのか.こんにち、家族のあり方は大きく変化している.これからの家族はどうなっていくのか.家族社会学の知見をみてみよう!
事前事後
学習の内容など
課題:
ジンメルの都市論について考えてくる.授業後、リアクションペーパーを提出する.
6回目 講義内容
都市

都市は何を生み出すか?都市とは何であったのか.大阪から東京に出てきた久本雅美が、下北沢の居酒屋で「東京やなぁ」と言った理由は何か.都市社会学の知見からこれらを解釈してみよう!
事前事後
学習の内容など
課題:
ベッカーの「ラベリング理論」について考えてくる.授業後、リアクションペーパーを提出する.
7回目 講義内容
第6章 逸脱

逸脱者こそが新しい文化を創りだす!?

今日1日,誰とも話さなかったあなた!「無所属ですが何か?」「留学には行きませんが何か?」と言いたいあなた!,「キラキラ」していないあなた!「ロールモデル」にはなれそうもないあなた!S〇〇にはまず掲載されないあなた!そう,空き教室でひとりで本を読んでいるそこのあなた!

H.ベッカーの『アウトサイダーズ』を読めば「上がる↑↑」こと間違いなし.「大文化建設」の体現者は壇上の喝采とは無縁のあなたたちだっ!!
事前事後
学習の内容など
課題:
こんにちの拡張現実化したコミュニケーションのあり方について考えてくる.授業後、リアクションペーパーを提出する.
8回目 講義内容
コミュニケーション

4万年前,サピエンス種はキツツキ・クラゲ・ホタル程度のインパクトを地球に与えることしかできなかった(ユヴァル・ノア・ハラリ).では,なぜこんにち,人間は地球を「支配」しているのか?

インターネットとAI時代のコミュニケーションのあり方を社会学的に考えてみよう!
事前事後
学習の内容など
課題:
現代社会で「知識」がどのよう構築されているかを考えてくる.授業後、リアクションペーパーを提出する.
9回目 講義内容
知識

「知識」ははじめから存在しているものではない.「知識」とは、「知識」を「知識」として認識する思考の枠組によってあらわれるものだ.20世紀以降の人文・社会科学を大きく塗り替えたM.フーコーの議論をみてみよう!
事前事後
学習の内容など
課題:
現代における宗教の意義について考えてくる.授業後、リアクションペーパーを提出する.
10回目 講義内容
宗教

宗教の社会的機能とは何か?
これから宗教はどこに向かうのか?
宗教社会学の解釈にふれてみよう!
事前事後
学習の内容など
課題:
性別役割分業の具体例を考えてくる.授業後、リアクションペーパーを提出する.
11回目 講義内容
ジェンダー

あなたは2枚の写真から何を読み取るか?
東京医科歯科大の不正入試の本質はなにか?
「職場の花」「フラワーラウンジ」・・・
なぜ、女性はいつも「鑑賞され、摘み取られる」「花」になぞられるのか?

ジェンダー論からこれらの問題を解読してみよう!
事前事後
学習の内容など
課題:
パーソンズの「病人の役割理論」について考えてくる.授業後、リアクションペーパーを提出する.
12回目 講義内容
医療と福祉

(医療)
医療は病をどのように表象してきたのか.病人とはどのような役割を与えられてきたのか?アカデミー賞受賞作品「カッコーの巣の上で」(一部)を鑑賞して考えてみよう!

(福祉)
なぜ,福祉が必要なのか?それは,福祉が社会的プラットフォームの構築になくてはならないものだからである.さだまさしの「診療所(サナトリウム)」の歌詞を一緒にかみしめたい.
事前事後
学習の内容など
現代社会の諸問題の背景を考えてくる.授業後、リアクションペーパーを提出する.
13回目 講義内容
現代社会

近代社会とは何だったのか?
これからの社会はどこに向かっていくのか?
社会学理論の解釈をみてみよう!
事前事後
学習の内容など
課題:
授業でとりあげて欲しいもっとも関心のあるトピックをポータルサイトの「アンケート」に提出する.授業後,リアクションペーパーを提出する.
14回目 講義内容
「学生のリクエストにこたえる授業」

履修者から希望をとり,もっとも関心のあるトピックを社会学的に講義する(2018年度「恋愛」の社会学,2019年度「創価大学の社会学」)
事前事後
学習の内容など
課題:
「社会学概論」の授業全体でとくに興味・関心を持った点を持ち寄る.授業後、リアクションペーパーを提出する.
15回目 講義内容
全体のふりかえり.グループによる議論

この授業は90分X15回の意味があったのか.この授業は学生のみなさんにどのような変化を与えることができたのか.
事前事後
学習の内容など
試験にそなえて準備する.
授業で学んだ社会学的思考を学生生活で活かす.
■評価・試験方法
種別 割合 評価基準
定期試験
 
 
中間試験
 
 
レポート
70%
授業で講義した社会学の基礎理論や社会学的思考法が理解できているかを評価します.
実技・作品等
 
 
日常点(小テスト・課題等)
30%
リアクションペーパーの内容から,毎回の授業内容を理解しているか,主体的・能動的に授業に参加しているかを評価します.
その他
 
 
備  考
授業に出席し、リアクションペーパーを提出することで、1回の授業が「出席」となります。授業に出席してもリアクションペーパーの提出がない場合は、欠席あつかいになります。授業を欠席した場合は、リアクションペーパーを提出することはできません。
■評価方法: ABC評価
■教科書

 教科書は使用しません.
毎回、ハンドアウト資料を事前にアップロードします.
■参考書

  授業中に適宜紹介します.  
■履修上のアドバイス
本授業は全授業、オンラインで行います.ハイブリッド方式ではありませんので注意してください.対面授業を希望される方は金曜日2時限の「社会学概論」を履修してください.

社会学メジャーのゼミに所属を希望する学生は,本授業を履修することが望まれます.

出席を装ったこと(zoom逃げ)が発覚した場合は,即時に単位取得を不可とします.チャットで受講者の反応を求めますので,zoom逃げはできません.
※毎週の授業に必要な事前事後学習時間(小テスト、レポート、課題など): 2時間
■アクティブラーニング実施の有無
あり
- ディスカッション、ディベート
- グループワーク
- その他
履修者が200名以下の場合は、グループディスカッションの場を設けます。
■授業や自主学習支援にICTを活用するかどうかの有無
あり
- ポータルサイト(フォーラム、アンケート)を利用
- その他
チャットを活用して,授業に双方性を持たせるこころみをします。
■課題(中間試験やレポート等)に対するフィードバックの方法
授業時間内で講評・解説の時間を設ける。
■授業で使用する言語
日本語
■履修するために必要な語学スコア基準
「おいしいイタリア料理店」と「まずいイタリア料理店」を区別できる日本語能力.
■担当者のプロフィール
創価大学文学部社会学科卒業
民間企業(外資系メーカー)勤務を経て,東京都立大学大学院都市科学研究科博士課程単位取得退学.

博士(都市科学)
専攻 歴史社会学・戦争社会学・インドネシア地域研究

インドネシア大学日本研究センター客員研究員,インドネシア大学人文学部客員教員,オランダ国立視聴覚研究所客員研究員.

最近の代表的研究成果
小林和夫,2018a,「日本占領期ジャワにおける占領統治と衛生の確立」『戦争社会学研究』2: 237-257.
小林和夫,2018b,「大東亜共栄圏構想と国民のアジア語学習」『社会学評論』69(3): 338-354. 

好きなアーティスト
The Blue Hearts,マキシマム ザ ホルモン,Queen,Miles Davis, MJQ

好きなブランド
Burnout, 5569, LED RECHWE, GAIJIN MADE
■定員ならびに履修者選抜方法
定員なし.

 


     直リンクURL:  https://plas.soka.ac.jp/csp/plas/slb.csp?nd=2020&sm=2&mk=11&lc=105008